男だけなら恥ずかしくない、本音が言える
男のスイーツ部やアロマテラピー部など、男性だけで活動するにはちょっと意外な部活。やってみたかったことだが、恥ずかしくて言えないことを、男だけの環境でやったり、言い合ったりします。「男の本音」を語る社交の場をつくります。

企画ができるまでのアドバイス
11月◉介護保険を使わずに行けるところが良い。(山崎)
11月◉生涯男子校みたいなのがあると笑える。新しい事業として回せるくらいおもしろくなるといい。コミュニティの規定の仕方や設定を笑えるものにすると、みんながわくわくし始める。(小国)
チームの歴史

Member
家城裕子(デイサービス管理者)、大嶋 茂(法人本部長)、米田 洋(まちづくりNPO代表)、高橋ゆかり(介護福祉士)、堅田あい未(介護福祉士) + コト社(デザイン)
介護・福祉のこれからをつくる
67のデザイン
デザイントップに戻る
4つのカテゴリーから
デザインを探す
ここに掲載されている67の企画(アイデアとデザイン)については、「これからの介護・福祉の仕事を考えるデザインスクール」および 「おいおい老い展」で創出されたものであることを明らかにした上で、世間に流布している介護・福祉のイメージが変わり、介護・福祉の仕事が憧れの職業となることを目指すという志を理解し、公序良俗に反しないことを条件として活用いただくことができます。(活用に関してはお問い合わせ下さい)
地域と福祉のデザイン室
これからの地域と福祉のあり方について考えるデザイン室です。
地域と福祉に関するデザインの相談窓口であり、情報、ライブラリーもありますので、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
OPEN | 毎週 水・木・土 11:00〜18:00 |
---|---|
住所 | 101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 103 |