
これからの介護・福祉の仕事を考えるデザインスクール関西ブロックでは、介護・福祉の現場で働く方やクリエイター、学生、さまざまな企業に勤める方々が関西各地から集まり、8月から「これから」について考えてきました。
デザイン思考で考えることってどんなことだろう?そんな“学び”から始まり、インターンシップで“現場”を体験し、未来の“理想の生き方”や“働く場のあり方”を想像し、「これから」のアイデアを企画にしてきました。
関西ブロックでは、約80名の参加者が9つのチームに分かれ、これまでの介護・福祉の常識にとらわれないアイデアを考えました。
今回、そのアイデアをみなさんに聞いていただき、ディスカッションを通じて今後の具体的な取り組みへと繋げていきたいと考えています。
一緒に「これから」を築いて行きたい団体、企業、自治体、デザイナー、学生のみなさん、これまで介護・福祉って自分には関係ないと思っていた(でも少し気になってきた)みなさん、ちょっとのぞき見してみたいみなさん、遠慮せずにご来場ください!
「これから」をみなさんと一緒に作っていきましょう!
日時:2018年12月2日(日)14:00~17:00
会場:billage OSAKA
〒541-0053 大阪市中央区本町4丁目2番12号東芝大阪ビル8階
アクセス:大阪メトロ御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅 8番出口 徒歩1分
地域と福祉のデザイン室
これからの地域と福祉のあり方について考えるデザイン室です。
地域と福祉に関するデザインの相談窓口であり、情報、ライブラリーもありますので、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
OPEN | 毎週 水・木・土 11:00〜18:00 |
---|---|
住所 | 101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 103 |