介護ビギナーを勇気づけるアイテムづくり
介護現場にいる職員は、利用者が本当に望む介護をしようと努力していますが、新人たちは机上で学んだ知識だけでは対応しきれず辛い時もあります。そんな時、辛さをおもしろさに変換し、明るく介護していくためのコツや工夫をまとめて、もしかしたら役に立つ、もしかしたらまったく役に立たない介護マニュアルをつくります。
企画ができるまでのアドバイス
12月◉本当は役に立つ「さすがプロ、こういう解釈をするのか」というマニュアルになれば良い。(加藤)
12月◉まずは自分たちでつくったアイデアを示して、欲しいアイデアのレベルをある程度規定してから募集しないと、あまりに低レベルなアイデアが来る危険性がある。おもしろ変換の基準も決めないといけないだろう。(山崎)
チームの歴史
Member
一戸 護(大学生)、菅野重人(デザイン山形/クリエイター)、庄司亮一(介護士)、念佛明要(デザイン事務所アオネノ/イラストレーター)、古澤 潤(介護支援専門員)
介護・福祉のこれからをつくる
67のデザイン
デザイントップに戻る
4つのカテゴリーから
デザインを探す
ここに掲載されている67の企画(アイデアとデザイン)については、「これからの介護・福祉の仕事を考えるデザインスクール」および 「おいおい老い展」で創出されたものであることを明らかにした上で、世間に流布している介護・福祉のイメージが変わり、介護・福祉の仕事が憧れの職業となることを目指すという志を理解し、公序良俗に反しないことを条件として活用いただくことができます。(活用に関してはお問い合わせ下さい)
地域と福祉のデザイン室
これからの地域と福祉のあり方について考えるデザイン室です。
地域と福祉に関するデザインの相談窓口であり、情報、ライブラリーもありますので、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
OPEN | 毎週 水・木・土 11:00〜18:00 |
---|---|
住所 | 101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 103 |